杉沢はりきゅう院ブログ

どうして肩が凝るのか

肩こり首こりは横手市杉沢はりきゅう院健康美人へ

どうして肩が凝るの?

どうして肩が凝るのか。私たちは常日頃そう悩んでますよね。わかります😭😭😭

あの人は肩こりなんて知らないらしいけど私は本当に辛い、頭が痛い。美容室に行くと肩が凝ってますねと必ず言われる。どうして肩が凝ってるの私?

その答えを今回お伝えいたします!

そもそも肩こりは頭の重さを首や肩の筋肉で支えるために起こる症状です。人間の頭の重さは成人で約4〜6kgあり、それを首、肩、背中の筋肉が支えています。顔がうつむくだけで頭の重さの数倍の負荷が首や肩にかかるといわれています。

そう考えると、私たちの生活は勉強やパソコン作業、調理、清掃作業、下を向いてばかりの生活を送っているので肩が凝るのも当たり前なのかもしれません。

筋肉が緊張すると

筋肉が緊張すると筋肉の細胞の中に疲労物質が溜まります。これが貯まり続けると肩がだるい、辛いといった感覚になります。私たちが感じる痛みは筋肉が緊張した際に出すサインだったわけです。

首や肩は頭を支えるだけでなく腕も支えなければいけません。腕の重さは一般的に体重の約6.5%と言われています。50kgの場合片腕3.25kg、両腕で約6.5kgになります。

頭と合わせて10kg以上のおもりが当たり前のようについているのです。驚きますね!

その重みも姿勢が悪い人の場合はより重く、姿勢が良い人の場合はうまく負荷が分散され疲労が感じにくくなります。身体ってよくできているんですね!すごい!

筋肉が凝ってきて血行不順になると、筋肉の細胞に適切な酸素や栄養が届かなくなります。そうして血行不順の状態が続くとどんどん筋肉の中に疲労物質が溜まりより痛みやだるさ、苦しさを引き起こしていき、ますます筋肉が硬くなっていくのです。

背中や肩の筋肉ってどんなものがあるの?

背中や肩の筋肉ってどんなものがあるの?と質問されることが多いのですが、とてもたくさんあります。

主に大きな筋肉として挙げられるのは

僧帽筋、肩甲挙筋、三角筋、棘上筋、棘下筋、広背筋、脊柱起立筋です。

表面にある筋肉、深いところにある筋肉場所は様々です。こういった筋肉が背骨や肩甲骨、腕につくことで肩を上げたり、首を回したり腰を捻ったりすることができます。

上半身の筋肉の画像を表しています。様々な筋肉が体を構成してくれるおかげで腕や顔を動かすことができています。様々な筋肉が体を構成してくれるおかげで腕や顔を動かすことができています。

肩こりになりやすい姿勢

肩こり首こりは横手市杉沢はりきゅう院健康美人へ肩こり首こりは横手市杉沢はりきゅう院健康美人へ

 

肩こりになりやすい姿勢として挙げられるのは

・デスクワークなど下を向いたまま長時間作業する

・運転で同じ方向を長時間向いている

・カバンなど同じ方だけにいつもかけている

・こどもを長時間抱っこしている

椅子とテーブルのバランスが合っていない状態で長く作業している

・長時間冷房が効いた部屋で作業している

・猫背、巻き肩、ストレートネック

肩こりを治すには

肩こりを治すには筋肉の凝りを元に戻すことが大切です。そのため運動やストレッチ、マッサージ、鍼灸、筋膜リリースなどがオススメです。

肩こりは筋肉が凝り固まって筋疲労を起こし血行不順不良になっています。その逆を行うことが肩こりを治すための正しい方法です。

 

つまり血行を促進させ筋肉中に溜まっている老廃物を流し、抹消神経のダメージを回復させ、凝りを無くすのです!

 

そのサポートを杉沢はりきゅう院健康美人では行っています!

プロのトレーナーによる筋膜リリース、マッサージ、トレーニング指導、美容鍼、子宝鍼などなど。お身体のことでお悩みがあればお気軽にご相談ください。

ご予約はこちら